【 まとめ 】初夏の絶景!信州の「あじさい寺」と呼ばれる名所5選!
いよいよアジサイの季節が来ましたね。そこで今回は、長野県で数あるアジサイの有名な場所から「あじさい寺」をピックアップ。ぜひ参考にしてくださいね♡
弘長寺(こうちょうじ)|松本市
塩尻市との境近くにある赤木山の麓のお寺で、「信濃あじさい寺」の石碑があるほど県内では知られた存在。
アジサイは、檀家の方のご奉仕で昭和55年からアジサイ庭園が造成され、現在は90種、約1,000株が植えられています。例年の見頃は6月下旬から7月下旬。
こちらのお寺には珍しいアジサイがたくさんあり、その中でもぜひ見てほしいのが「グリーンアジサイ」。葉っぱも花もぜ─────んぶ緑色なんです。きっとここならお気に入りのアジサイが見つけられると思います。皆さんもぜひお気に入りのアジサイを見つけてみてくださいね。
法船寺(ほうせんじ)|松本市
松本市にはもうひとつ「あじさい寺」として有名なお寺があります。戦国時代に創建された由緒正しきお寺で、眺めのいい高台に建ち松本市名勝にも指定されている『法船寺』です。
境内には銀杏やシダレザクラも立派で見ごたえがありますが、初夏には80種類1500株余りのアジサイの花が境内一面を彩ります。アジサイ小道も整備されていて、梅雨の時期には雨に濡れたアジサイの花は色も濃く、華やかに目に映ります。少し標高が高いので、市内とは見頃がズレることが多く、例年だと6月下旬~7月下旬頃で、7月中旬頃が一番の見頃となっています。
谷厳寺(こくごんじ)|中野市
北信濃、高井富士とも呼ばれる高社山(こうしゃさん)を背に、善光寺平と北信州の田園風景を望む場所にあり、アジサイだけでなくシダレザクラや菜の花でも有名なお寺です。
初夏になると広い境内の至るところでおよそ6000株の鮮やかなアジサイが参道を彩ります。見頃は6月下旬~7月中旬頃まで。
高源院(こうげんいん)|飯山市
飯山市戸狩温泉スキー場の隣に位置するこちらのお寺は、〝北信州のあじさい寺〟として多くの参拝客が押し寄せるスポットです。
主に山門までの参道にガクアジサイやセイヨウアジサイなど約20種・800株・1万本が植栽されていて、特に山門と石階段をバックに撮影されている方を多く見られます。この辺一帯は豪雪地帯にあるため、満開は長野県で最も遅く、6月下旬から7月中旬にかけてが見頃となっています。
深妙寺(じんみょうじ)|伊那市
伊那谷を突き抜ける広域農道沿いにあるこちらのお寺は、平安時代に開創された歴史ある古刹で、アジサイだけでなく日本一の石臼庭園としても有名。
アジサイは、30年前に現在の住職の母親が植えたことから始まり、それから少しずつ数を増やしていき、今では本堂前から裏山に至る遊歩道の約15,000平方㍍の境内に200種、2,500株が境内を埋め尽くしています。三十三体観音像に寄り添うように咲くアジサイや、道路から見える丘一面のアジサイは見事です!
いかがでしたでしょうか?今回は長野県で指折りのアジサイで有名な「あじさい寺」を紹介してきました。花の時季は短いので、今の時季しか見られません。この時を逃したら、また来年になってしまうので、ぜひこの記事を参考にして頂いて、次の週末の計画を立ててみてくださいね。
\Youtube、始めました♡/
スベリーマンの信州放浪記 - YouTube
リアルなすべり台動画からスタート♪
チャンネル登録お願いいたします。